書道教室 2025年9月9日(火) 重陽の節句 コロナ禍収束後 再開第23回目 | |||||||||||
書道教室場所: せたがや がやがや会館 3階A会議室 10:00~16:55 参加者: 高木、関岡、伊藤、尾崎、瀬尾、内藤、石原、山本、菅野(懇親会) |
|||||||||||
内容: ・今日もがらがや館の3階-A会議室 ・一人一卓で各自のテーマにて。午後から俳句会 手塚、菅野はメール参加、鈴木さんは関岡便で兼題は[豊作、豊年、出来秋、豊の秋 ・何時もの様に、内藤農園から産地直送マクワウリ(最近は店で見ません)、モロヘイヤ、かっぱブドウ園から坊ちゃんカボチャ ・慰労会は池尻大橋駅近くの中華 C-MEN-HANへ戻りました。ホテルが営業再開したので、このレストラン営業は問題なし ・もぐもぐタイムは、鬼ひび、羽二重もち、七尾の太鼓煎餅、シャインマスカット、百万石情話(アンサンド) と盛りだくさん |
|||||||||||
次回 10月15日(水) 3階A会議室 11月11日(火) 4階 C会議室 12月9日4階C会議室 、 俳句会の開催 予定2025年 3月 春 6月 夏 9月 秋 12月 冬 の予定 *2025年7月19日(土)甲府一高東京同窓会(新宿住友ビル)が開催されました。 *2025年梶さんのコンサート7月21日Gioia Concerto ’25 8月31日(日)ガウラコンサート 9月21日ジョイフルコンサート
|
|||||||||||
新しく開拓した中華料理店 田燕〇□△(でんえんまるかくさん)池尻大橋 池尻大橋駅から渋谷方向約50m(目黒川・246号交差の隣) 〇十ぱん 安定したイースト(酵母)を使ったパン製造食パン元祖 創始者田辺玄平は甲州市(塩山松里)出身 S45梅本実氏は山梨〇十製パンの会長 |
|||||||||||
せたがや がやがや会館 (渋谷から田園都市線 各駅で一駅の池尻大橋駅東口から徒歩7分) 〒154-0001 東京都世田谷区池尻2‒3‒11 3F・ TEL: 03‒6450‒7908 |
|||||||||||
会議室では飲食禁止(料理教室で実習の料理はOK) お弁当はラウンジで食べることが出来る。 3階フロントのホワイトボードに会議室と予約者が記載されているのでA,B、C(4階)会議室かを確認します |
|||||||||||
|