みづな会10周年記念 薬師寺写経と奈良・京都の旅
実施日:2019年6月11日~13日
参加者:高木、関岡、伊藤、尾崎、手塚、内藤、山田、風間(11,12日)、山本
主要見学地:長谷寺、興福寺、奈良公園、奈良薬師寺、唐招提寺、桂離宮、広隆寺、八坂神社
10周年記念奈良京都のDatapdf
日付 | エリア・移動 | 時間・行動 | ||
2018年 6月11日 (火) |
新幹線 東京/品川/新横浜 ⇒名古屋 近鉄名古屋線・大阪線 名古屋⇒長谷寺 近鉄大阪線・JR桜井線 長谷寺⇒JR奈良 |
・新幹線は各自宅から最適な駅より、のぞみ217号(9:20東京発)に乗車。名古屋駅ホームで集合 ・名古屋駅コンコースで駅弁他を購入、近鉄名古屋駅から特急(11:30発)に乗車、長谷寺に.向かう。駅弁昼食後、ういろうのデザート、 ・名張で特急から乗り換え、長谷寺(13:18)で下車。 高木さんと合流。 ・長谷寺まで徒歩約20分で到着。手塚さんと合流、これで 本日のメンバー全員集合 ・大観音特別拝観込み1300円の拝観券で入山。結縁の五色線の組紐をいただく。 ・石段の回廊を登り、大観音にたどり着き、御身足に触れて祈願。大悲閣の前で記念写真撮影 ・帰り道の店で、草餅を買う。西国三十三ヶ所番外札所の看板に引かれて、法起院に入ると、はがきの木があるとの案内板が! ・手塚さんが事前サーチした長谷キリンカフェで休憩、男性陣は夜に備え、アイスコーヒーのみでしたが!女性陣は色々と・・・ ・長谷寺駅から近鉄で桜井駅まで行きJR桜井線に乗り換え、JR奈良駅へ ・奈良ワシントンプラザホテルへの道は観光メインストリートとなっており、広い歩道の両側に飲食店お土産品店連なりが・・ 1階にはガストがあり、食事・喫茶は徒歩ゼロ分、とにかく便利なロケーションでした。客は外人が沢山。 山田さんがネットで見つけた「奈良のうまいもんプラザ」はJR奈良駅駅改札の向かいなのに、気が付かなかった。400円朝食 ・チェックイン、荷物を置いて、三条通りを飲み屋・食事のお店を探しながら、ブラブラ。大和地鶏の看板の居酒屋が沢山。3,4軒 ひやかして、居酒屋テバスに入る。ビールで乾杯の後は茜霧島芋焼酎900ccボトル ・狭い駅前ビジネスホテルを想定していたが、そこそこゆったりしており、コストパフォーマンスはGood! 宿代は先払い |
||
宿泊:奈良ワシントンホテルプラザ http://washington.jp/nara/ 〒630-8236, 奈良市, 下三条町31-1 TEL: 0742-27-0410 |
||||
ホテル前の三条通りは春日大社まで店が両サイドに続く歩道が広い 奈良市内観光メインストリートで何処に行くにもアクセスは最適 |
||||
6月12日 (水) |
奈良市内観光 近鉄奈良⇒西ノ京 バス 唐招提寺東口 ⇒JR奈良駅 |
・朝食は各自済ませ、9:00ロビー集合で市内観光に向かう。男性はうまいもんプラザで卵かけご飯朝食400円、女性はガスト。 ホテル前の三条通りを東へ猿沢の池、興福寺を目指して、両側の店を見ながらブラブラ歩く。 ・修学旅行で泊まった奈良の宿は猿沢の池の周りだったのだが、現在はどうなっているのか不明。 ・興福寺の境内を一回りして、2018年復元された中金堂を見学。国宝館で阿修羅等31体の像を見学。 見学が終わり出ると、女子高校の団体が入場中で、早めの行動で、大混雑を免れた。 ・東に出て、奈良公園に入る。興福寺境内にも数頭いた鹿が、公園に入るとあちこちに。東屋で休憩後春日大社の方に向かう。 参道と東大寺南大門に向かう道の交差点の横に名物万葉粥の看板が目に入る。 ・時間も11時を過ぎていたので、早めの昼食に赤米粥セットを食べることにして春日荷茶屋に入る。柿のは寿司も1個づつ食べる。 ・店が混みだしたので、外に出て、近鉄奈良駅に向かう。バス組と歩き組に分かれる。バス組は早く着いたので土産に奈良漬の店へ。 ・近鉄奈良から、大和西大寺で乗り換え、西ノ京駅前の薬師寺(集合13:30)へ向かう。写経場で受付を行うと拝観券を無料で頂けた。 ・写経が澄んだ人から、休憩所でお茶をいただく。みづな会で書いた般若心教は別途お布施を添えて、お焚き上げに。 ・三重塔西塔の前で記念撮影を行い、境内の見学へ。風間さんはここでお別れ、京都経由で帰宅。修学旅行の高校生が沢山見学中。 ・玄奘三蔵i院伽藍の大唐西域壁画殿の東山魁夷の壁画を鑑賞し、薬師寺を後にし、唐招提寺に向かう。 ・10分弱で唐招提寺に到着(15:50)。金堂にお参りして、開山堂の鑑真大和尚身代わり像を参拝、裏に北原白秋の歌碑があります、 その歌の元になった、芭蕉の句碑「若葉して 御目のしずく 拭わばや」が有る事に気が付き、開山堂の表に回り、実物を見る。 ・帰りは、バスとの提案で、山田さんが聞いた唐招提寺東口バス停に向かう。そこで鳬(ケリ)の鋭い鳴き声に遭遇 ・JR奈良駅に向かうバスの中で、手塚さんは隣の席の女性から・・・・・�💛� ・ホテルに戻り、10周年を祝う会用の店を探す。近鉄奈良駅付近で旬菜工房つのふり(釜めし)を選択して入店。入口は居酒屋風 だったが、中はしゃれた作り、メニューには創作料理が並び、勘定を心配したが、非常にやさしい料金で1人3000円ちょっとだった。 |
||
宿泊:奈良ワシントンホテルプラザ http://washington.jp/nara/ 〒630-8236, 奈良市, 下三条町31-1 TEL: 0742-27-0410 |
||||
6月13日 (木) |
桂離宮と京都観光 近鉄奈良⇒京都 タクシーで桂離宮 バスで京都駅へ戻る タクシーで広隆寺 嵐山電鉄太秦⇒ 四条大宮⇒八坂神社 タクシーで 河原町通り⇒京都駅 |
・朝食を済ませ、ロビーに7:50集合。男性はうまいもんプラザで卵かけご飯朝食400円、女性はガスト。 ・近鉄奈良駅、大和西大寺で急行に乗り換え(8:54)、京都(9:34)へ ・京都駅で荷物をロッカーに入れ、トイレを済ませて、バスターミナルへ。タイムキーパーのミスで9:49のバスは出てしまった。 ・次のバスでは受付11:00にギリギリなので、タクシー3台で向かった。山本が乗ったタクシーの運転手から、見学が終わったら中村軒 で休憩し麦代餅を進められた。バスで行ったらこの御菓子店司に気づくことはなかったので、災い転じて福であった。1台のタクシー はかなり遠回りし、遅れて到着した。・中村軒は抹茶とお菓子で720円とお手頃で、麦代餅もおいしかった。(12:50バス) ・京都駅へはバスで戻り、手塚さんおすすめの、なか卯でランチ(13:43)、その後金券ショップで帰りの新幹線の切符を買った。 ・東寺、三十三間堂、広隆寺等目的地が出たが、ロッカーの組み合わせとタクシーの人数から、手塚さんが京都駅で別行動となった。 ・広隆寺にタクシー向かい(14:50)、新霊宝殿で弥勒菩薩を拝観。照明をもう少し明るくして陳列して欲しい。 ・嵐山電鉄の太秦広隆寺(16:00)から終点の四条大宮まで行く。そこから八坂神社に歩き組、バス組に分かれて向かう。 ・四条通りは、浅草の仲見世通りなみ。通りは人に溢れ、お土産品店が連なり、京都の風情は無い。 ・八坂神社に参拝(17:00)、境内は縁日のお祭り並みに露店がでており・・・ 清水に向かう出口でアイスを買って、食べながら歩く。 ・四条通りから花見小路に入ると、芸子さんの出待ちでいたる所に人だかりができていた。京都の風情が台無し。 ・建仁寺を抜け、鴨川を渡り、京都駅に戻るバスを探したが、タクシーを拾った(18:00)。2台ともロッカー前の駐車エリアに着いた。 ・帰りの便は各自の選択でひかり480(18:59)、のぞみ250(18:26)のぞみ408(19:12)、ただしJR東海のカウンターで新幹線の指定席 を取ったが、窓口でにぎやかな客とみなされたので、同じ号車でも5人皆別れた席に指定された。山本の横の席は品川まで空席 だったので、恣意的に座席が指定されたことは明らかでした。 |
||
資料 長谷寺.pdf 桂離宮.pdf 興福寺国宝館.pdf 興福寺中金堂pdf 興福寺パンフレットpdf 広隆寺pdf 奈良まちマップpdf ならりpdf 唐招提寺pdf 薬師寺pdf 広隆寺 八坂神社 |
||||
奈良・京都の観光ガイド、地図 各種PDF掲載 ナラ https://narashikanko.or.jp/pamphlet/ なら街散策マップ https://narashikanko.or.jp/wp-content/themes/nara-portal/pdf/pamphlet_pdf/pamph22.pdf 奈良公園ウォークマップ https://narashikanko.or.jp/wp-content/themes/nara-portal/pdf/pamphlet_pdf/naramachi_walk.pdf ならり 2019年春夏号 https://narashikanko.or.jp/wp-content/themes/nara-portal/pdf/pamphlet_pdf/nara_park_walk_map.pdf https://narashikanko.or.jp/wp-content/uploads/2019/03/2880e7a167bcd46897135e062f75321f-1.pdf 東大寺 http://www.todaiji.or.jp/index.html http://www.todaiji.or.jp/common/images/pdf/map-a4.pdf 京都観光30か所 https://www.travel.co.jp/guide/matome/87/ |
長谷寺 門前 |
長谷寺 大悲閣 |
興福寺 三重の塔 |
薬師寺 西塔 |
広隆寺 講堂 |
鳬(ケリ) 唐招提寺東口バス停横の水田 |
クリックすると拡大します。
近鉄名古屋駅構内ファミマ |
近鉄特急で |
駅弁昼食 |
ボリュームたっぷり |
|
長谷寺駅ここで高木さんと合流 |
駅前の急な階段を降り |
案内表示に従って |
||
門前で手塚氏と合流集合 |
回廊は急な石段 |
|||
長谷寺の有名な牡丹は5月で終わり |
||||
御朱印は6種類 |
結縁の五色線 |
|||
若葉に埋もれる長谷寺 |
両方童子は東京にお出かけ中 |
|||
紫陽花が見ごろ |
五重塔へは3名のみ |
|||
天皇皇后お手植え |
ここから全山が一望に |
玄関から奥の庭が |
この様に見える |
|
お土産店が両側に、草餅を購入 |
現役のポスト |
西国三十三ヶ所番外札所法起院 |
はがきの木 |
|
奈良県民なら陀羅尼助丸日テレ秘密のケンミンSHOWで取り上げ |
長谷キリンカフェ |
長谷寺駅から近鉄で桜井駅まで行きJRに乗り換え |
||
ホームは高校生でいっぱいでした。 |
扇風機と巨大なエアコン |
JR奈良旧駅舎 |
テバスで慰労会 |
|
茜霧島まろやか芋焼酎 |
||||
締め |
居酒屋テバス(酢) |
ホテルの部屋 |
朝食は山田さんリサーチの店を探して |
|
卵かけご飯 |
三条通を歩いて奈良市内観光へ |
開化天皇陵 |
この先は春日大社一の鳥居 |
|
猿沢の池 |
修学旅行の旅館はこんな外観だった? |
スッポンの甲羅干し |
||
興福寺五重塔 |
境内で鹿の遭遇 |
南円堂 |
御朱印を |
|
三重塔 |
北円堂 |
中金堂 |
国宝館を出ると修学旅行の女子高生が |
|
奈良公園の主役 |
春日大社への参道に赤米粥の看板 |
昼食はおかゆセット |
柿の葉寿司も追加 |
|
白ホタルブクロ |
奈良県庁 |
近鉄奈良駅へ |
薬師寺伽藍 |
|
写経 |
西塔 |
巨大なクチナシの植込み |
薬師寺の師が違う |
|
ここも修学旅行生が沢山 |
玄奘三蔵院伽藍の中に東山魁夷の大唐西域壁画が |
大唐玄奘三蔵法師 |
菩提樹 |
|
玄奘塔 |
大和スイカ |
唐招提寺 |
世界遺産碑 |
唐招提寺伽藍 |
金堂 |
金堂裏手・鼓楼 |
北原白秋の歌碑 |
鑑真和尚を詠んだ有名な芭蕉の句碑 |
|
地酒の銘柄は何かとさgしていると |
突然けたたましい鳴き声 |
ケリの親子が |
バスの運行状況ががリアルタイムで表示 |
|
このバスの中で、💛な話が有りました |
10周年記念を祝い乾杯 |
旬菜工房つのふり |
||
各種の創作料理が |
お値段は大変リーズナブル |
|||
締めは釜めし |
店の入り口からは想像できない店 |
奈良一番の繁華街 |
うまいもんプラザで販売地元野菜 |
|
桂離宮内お土産 |
あちらが入口 |
ここがお客様の入り口の門 |
||
池から各庵に行く |
池のオオサギ |
|||
中村軒 |
名物麦代餅(むぎてもち) |
|||
女性陣は |
各種お菓子も賞味 |
|||
バスを待つ |
昼食は「なか卯」 |
金券ショップで新幹線の切符を |
広隆寺着 |
|
弥勒菩薩は新霊宝殿 |
講堂の縁側 |
仁王像 |
嵐山本線 |
|
南座(正月の招き看板で必ず出る) |
四条通りは浅草仲見世並み |
八坂神社 |
中は縁日状態 |
|
祇園(出待ちの人垣も) |
「芸妓」お稽古の掲示板 |
花見小路通り |
建仁寺(俵屋宗達の風神雷神で有名) |