| 俳句会 2025年6月10日 参加者:関岡、高木、伊藤、鈴木、瀬尾、内藤、山本。 mail投句 手塚、石原、菅野 |
| みづな会夏の俳句会 2025年6月10日 (令和7年) | ||||
| 番号 | 兼題 かたつむり 蝸牛 でんでんむし | 講評 | 詠み人 | ワンンポイント |
| イ | カタツムリ リハのわが身に 重なりし | 〇 | SS | ![]() |
| 2 | ミスターの 思い出ひ辿る(たどる) 初夏の空 | ◎〇〇 | ||
| 14 | 備蓄米 聴き間違える 鬼畜米(べい) | |||
| ロ | 墓石や ゆったりすすむ かたつむり | ◎◎ | KS | ![]() |
| 6 | 解けそうで 解けぬパズルに 暑気払い | ◎ | ||
| 13 | 六月の 道ばたの草 空をつく | |||
| ハ | カタツムリ 動きなめらか 雨上がり | 〇〇 | HI | ![]() |
| 3 | 昼下がり 翡翠(かわせみ)睨む 魚の影 | ◎〇〇 | ||
| 11 | 新緑や 庭木伸びの伸び ジャングルに | |||
| ニ | かたつむり 歩みし後に 光る道 | HY | ![]() |
|
| 5 | 新ジャガイモ 草かき分けて 掘りにけり | 〇 | ||
| 15 | 風馨る 野良道の先 友の家 | |||
| ホ | 万博と 大橋見てる かたつむり (明石大橋) (六甲の山から) |
AT | ![]() |
|
| 1 | 本願寺 親鸞像に 夏は来ぬ | 〇〇 | ||
| 12 | ハバナにて カポネ別荘 夏館 | |||
| ヘ | かたつむり 雨に苔むす 石堀に | 〇 | ET | |
| 7 | 梔子(くちなし)や 香はいづこより 夜の途次(とじ) | ◎◎ | ||
| 16 | 風鈴よ 南部鉄の音 雨上がり 南部の音色 雨あがる |
|||
| ト | ひと日かけ 小枝の先へ 蝸牛 | 〇 | HN | ![]() |
| 4 | 夏めくや ベランダにはや テント干し | 内藤 | ||
| 10 | 緑陰の 見下ろす盆地 川光る | 〇 | ||
| チ | でで虫の 居座るベンチ 日暮るる | YI | ![]() |
|
| 8 | 寒暖差 いつか慣れて 夏に入る | |||
| 17 | 新緑や 旧家の暗き 奥座敷 | |||
| リ | 夕間暮れ 雨をまちつつ かたつむり | MS | ![]() |
|
| 9 | 歳かさね たた一キロの 梅仕事 | 〇 | ||
| 18 | 早苗田の 進かるがも 除草隊 | 〇 | ||
| ヌ | かたつむり 窓飾り越し 園覗き | HS | ![]() |
|
| 19 | 乗り遅れ 一人たたずむ 走り梅雨 | |||
| 20 | 緑陰の 小路寄り添う 老夫婦 | 〇 | ||