| 俳句会 2023年12月20日 参加者:関岡、高木、伊藤、尾崎、鈴木、手塚、山田,、内藤、山本 |
| 冬のみづな会俳句会 2023年12月20日 布団(蒲団) 令和5年 | ||||
| 番号 | 兼題 布団(蒲団) 掛布団、敷布団、座布団、羽根布団、布団干し | 講評 | 詠み人 | ワンンポイント |
| A | 里帰り 布団にこもる 陽の匂い | ◎◎◎〇 | T.Y | ![]() |
| 1 | 冬眠を 忘れし熊の 報悲し | 〇 | ||
| 11 | 樽洗う 白菜漬けや 兄貴(あに)出番 | 〇 | ||
| B | 温き陽や 竿の蒲団に 虫の寄る | ◎ | E.T | ![]() |
| 2 | 冬の陽や 銀杏(ぎんなん)大樹の 黄と空と | 〇 | ||
| 13 | 柚子の香の 湯ぶねにめぐる ゆく年よ | |||
| C | 干しぶとん 母の匂いが 身を包む | KS | ![]() |
|
| 4 | 大くさめ 人にうつさず 風邪薬 | |||
| 10 | 本年も 何とか過ぎた 年の暮れ | |||
| D | 縁側の 蒲団日差しに 満ち満ちて | H.N | ![]() |
|
| 6 | 冬ばれの 絶海しかと 球面体 (鋸山展望台) | |||
| 16 | 廃業の 知らせに謝辞も 年の暮れ | |||
| E | 座布団が 並ぶ我が家で 食事会 | A.T | ![]() |
|
| 3 | 冬ハイク 武蔵生まれた 里巡り | |||
| 14 | お互いに 生きてて良かった 忘年会 | |||
| F | 羽布団 ふうはりあったか 頼りなく | K.O | ![]() |
|
| 8 | 伐採の 声きこへしか 枯銀杏 | 〇 | ||
| 15 | 冬に入る おはすべき人 根の国へ | |||
| G | 今宵から 重き布団の ぬくさかな | 〇 | H.Y | ![]() |
| 9 | 新手帳 予定を記す(しるす) 師走かな | |||
| 12 | 小春日や はしゃぐ園児の 芝広場 | |||
| H | もういない 猫の入りたる 布団かな | ◎〇〇 | M.S | ![]() |
| 5 | ペン先に 思いをのせて 年賀状 | 〇 | ||
| 18 | 山鳩の 都会に生きて 年の暮れ | ◎◎◎〇〇 | ||
| I | 本を手に 夫のうたた寝 炬燵布団 | 〇 | Y..I | ![]() |
| 7 | 失せしもの 探しあぐねて 冬茜 | ◎〇〇 | ||
| 17 | 夕映えや 落ち葉時雨の 帰り道 | 〇〇 | ||