2018年9月28日(金)みづな会 秋の句会
| 秋の俳句会 2018年9月28日 兼題 月」名月、盆の月、宵待等可です。 | ||||
| 番号 | 兼題 月」名月、盆の月、宵待 | 講評 | 詠人 | 句から1枚の絵 |
| イ | 月陰り 子ら忍びより だんご釣り | ○ | HY | ![]() |
| 4 | 彼岸花 土手の刈あと 赤く染め | ○ | ||
| 13 | 老いたれど 甘き房なり 棚ぶどう | ○ | ||
| ロ | 蒼き月 狼の吠へ 天に沁み | TY | ![]() |
|
| 5 | 母の背を 掴む児を乗せ 萩の道 | ◎〇○ | ||
| 15 | 神叱る 台風狂わす 人の業 | ◎ | ||
| ハ | ネオン消え(あかり) 被災の街の 星月夜 | ◎〇○〇 | HS | ![]() |
| 1 | 梨届き 山陰の友 元気なり | |||
| 16 | 引き抜いて 出るはためいき ねこじゃらし (墓まいり) | |||
| ニ | 平成の 終ひの名月 清々と | ◎ | HN | ![]() |
| 6 | 栗ご飯 児らの声なき 二人して | |||
| 17 | 韮の花 互いに励む 畑仕事 | ○ | ||
| ホ | 無月なり 江戸の街並み 思い馳す | YI | ![]() |
|
| 2 | 白無垢に 初紅葉映ゆ 宮の杜 | ◎◎◎〇○ | ||
| 18 | 物干しに 揺れる長袖 秋深し | |||
| ヘ | 交差点 荷物片手に 月を見る | MS | ![]() |
|
| 7 | 店前に 黄葉あつまり 日の暮るる | ○ | ||
| 12 | 騎馬戦の 大将二人 秋の陣 | |||
| ト | 三人で 月下独酌 影と舞う (李白・月・影) | AT | ![]() |
|
| 3 | 朝顔の 伸び行く先に 石灯籠 | |||
| 14 | 直線に 後は真ん丸 花火から | |||
| チ | 月見せむ すすきにだんご 酒を添へ | ET | ![]() |
|
| 8 | 金木犀 うすき月影 高き香や | ○ | ||
| 19 | 秋祭り はっぴ揃えて 児らが山車 | ○ | ||
| リ | 宇宙人が やってきそうな 月の蝕 | ◎◎ | YK | ![]() |
| 9 | 青空を 突き抜け実る 百匁柿 | 〇 | ||
| 20 | 野分あと 青空うつす 水たまり | ○〇 | ||
| ヌ | 山際に 雲をともなひ 小満月 | ◎ | KO | ![]() |
| 10 | 鬼灯や ほぐして鳴らす 盆支度 (うたぼんえ) | |||
| 21 | 花愛でし 友に手向ける 秋桜 | ◎〇 | ||
| ル | 電灯を 揺らし月追う パトロール | ○○ | SK | ![]() |
| 11 | 終電の 往きて静寂に 虫の声 | 〇○〇〇 | ||
| 22 | 箱根路の 寺に神社に 彼岸花 | |||