2014年8月22日 みづな会 書道教室

    書道教室場所:渋谷区千駄ヶ谷区民会館1階和室 10:00~16:50 
    参加者:高木、関岡、鈴木、瀬尾、尾崎、手塚、内藤、原、山田、風間、山本

    
 内容: ・元に戻って千駄ヶ谷区民会館で開催。暑い中、内藤農園の紫蘇を原料として作った、美味しいしそジュースと水の入った荷物を背負って今回も
      来てくれた方がおりまして、暑気払いをして、書道に集中しました。

      ・お師匠様手作りの千字文専用のフェルト下敷きで、本格的に千字文への取組に力が入りました。。
        お師匠から、合格をもらった嬉しさに、日付とokを入れた方がおりまして、それは「作品では無いとダメだし、書き直し!」
         ・・・・・・・このマス目に3列8文字ををどの様に書くのか、悩まれた方がおりまして、百聞は一見にしかずですね。 
      ・名前の練習と永字の練習後、、静かに、熱く一心不乱に書き始めました。でも先生の厳しいダメ出しでもう一度。
        伊藤さんは足の捻挫で、今回もお休み。お大事に。 ふむ、今日も静かだ・・・・
      ・コーヒーブレイクはセブンイレブンの入れたてコーヒーと、久しぶりに書道に参加した手塚さんのお土産、大野屋の本煉羊羹で。
      ・内藤農園からは、摘みたてオオバ、シシトウ、パセリ、茗荷、ナスをいただきました。でも地元の防犯パトロールのため17時で帰宅。
     ・河童園から種有巨峰の消費協力の要請(押し付け)があり、来週末には希望者の宛先に届く予定です。
     ・反省会はいつもの「ゆかり」。
     ・次回、9月の書道会は26日(金)、千駄ヶ谷区民会館です。秋の句会も行います。
          季題は「木犀」(金木犀、銀木犀、薄黄木犀、桂の花)
      
 
        *ふるさと納税を甲斐市に行うと入手できるふんじゃ甲州弁ラジオ体操第一やるじゃんけ!
      *7月26日の東京同窓会にはS41が19名参加。日新鐘など当日の様子は東京同窓会のサイトに掲載
       S41のメンバー、二次会はみづな会のページに掲載してあります。
どの様に下敷きを使うのか!
 クリックすると拡大します。


瀬尾特性紫蘇ジュース

OKが出た!やれ嬉サインだ、NG

大野屋羊羹

内藤農園の野菜の一部