夏の句会 2014年6月21日 兼題 雲の峰 |
番号 |
兼題「雲の峰」の句 入道雲、積乱雲、雷雲、峰雲も可 |
作者 |
講評 |
イ |
房作り 見上げる空に 雲の峰 |
HY |
○ |
ロ |
雲の峰 アレキサンダー 軍は行く |
AT |
|
ハ |
入道雲 沸き立つ山の 背は故郷 |
SK |
○ |
ニ |
雲の峰 耀きのこし 日の暮るる |
HN |
◎○ |
ホ |
飛機(ひき)の窓 地球を被ふ 雲の峰 |
TT |
◎○ |
ヘ |
雲の峰 にわか雨よぶ 昼下がり |
YK |
|
ト |
時うつり 人は変われど 雲の峰 |
MS |
|
チ |
雷雲に 愛犬ちぢんで 部屋のすみ |
KS |
|
リ |
遠き日や 甲府盆地の 雲の峰 |
YI |
○ |
ヌ |
雲の峰 翼旋回 紙飛行 |
TY |
|
ル |
雲の峰 高き直下の 乱を待つ |
SH |
○ |
ワ |
出先にて 雷雲気にする 洗濯物 |
HS |
|
カ |
雲の峰 山際にあり 夏浅し |
KO |
○○ |
|
雲の峰 翼旋回 紙飛行 |
|
|
|
夏の句 |
|
|
1 |
ベランダの 日よけに植えし 瓜実り・・緑のカーテンに |
HY |
季重なり |
13 |
船つつむ 滝より昇る 水煙 |
|
|
2 |
ザクロ咲く 山にくっきり 雲の影 |
AT |
○ |
14 |
富士が見え 盆地の隅に 雷雨かな |
|
|
3 |
朝顔の 鉢に一輪 妻を呼ぶ |
SK |
◎○○○ |
15 |
蝸牛 ゆるりと堀に 道標・・・ゆるりと堀にを入れ替え |
|
◎○○○○○ |
4 |
飛び石の 脇の紫陽花 括らるる |
HN |
|
16 |
畑に落つ 熟れ梅ひとつ 選り拾う |
|
|
5 |
川向う 畦道駆ける わら帽子 |
TY |
◎○ |
18 |
裏庭に 紫陽花ひとり 舞踏会 |
|
○ |
6 |
多摩川の 若鮎堤を かけ遡る |
KO |
|
20 |
甲斐駒に 堂々向かひて 武者幟 のぼり |
|
○○ |
7 |
ゲリラ雨 日傘さすまま 軒に入る |
TT |
|
20 |
水玉の 長靴おろす 梅雨の入り |
|
|
8 |
背泳ぎの ふと見上げたる 空髙し |
KS |
|
19 |
朝涼や 拍手きこえる サッカー観戦 |
|
|
9 |
空見上げ 兼用日傘 選びをり |
MS |
|
21 |
散歩する 人犬小鳥 梅雨晴れ間 |
|
|
10 |
灼熱の 陽をうけてこそ 夾竹桃 |
YI |
|
22 |
半夏生 いまだに明るき 夕餉かな |
|
○○ |
11 |
孫たちが 取っては食べる ミニトマト |
SH |
○ |
26 |
危機越えて 春光浴びる 新生児 ・・・ 春の陽 |
|
|
12 |
打ち水で 足元なごむ いしだたみ |
YK |
○ |
23 |
炎天下 影をめざして 二歩三歩 |
|
|
24 |
噴水の ダンスも楽し 昼休み |
HS |
|
25 |
日傘振り 坂道の上に 友の声・・・・坂のうえより |
|
○ |
|
半夏生 72候 夏至から11日目梅雨明け・新暦(新暦7月2日頃
ハンゲショウ (由来:半夏生の頃咲くから)
|