2019年9月27日(金)みづな会 秋の句会
| 秋の俳句会 2019年9月27日 兼題 萩 | 講評 | |||
| 番号 | 兼題 萩 | 詠人 | 句から1枚の絵 | |
| イ | 萩の花 ピンコロ地蔵 頭撫で | ◎◎〇 | AT | |
| 3 | 庭に出で まだまだ元気 秋の蚊も | |||
| 13 | 稲の香や 中込辺り 古寺の道 | 〇 | ||
| ロ | 散歩道 いづこに咲くや 萩の花 | SK | |
|
| 1 | 宵待ちや 西の彼方は 薄墨に | 〇〇 | ||
| 19 | 日常を なぎ倒しゆく 野分かな | 〇〇〇 | ||
| ハ | 籠をひく 老婆の影や 萩の路 | ◎〇 | TY | |
| 2 | 土手原に 菊芋の陣 黄に揺れ | |||
| 12 | 寄り添うて 杖もつ主に 赤とんぼ | |||
| ニ | なびきつつ 萩石垣に 咲きこぼれ | HN | ![]() |
|
| 5 | 沿道の 梨売る農家 幟(のぼり)立つ | |||
| 15 | けんけんぱ 跡残る路地 秋の暮れ | ◎◎〇 | ||
| ホ | 訪ぬれど 公園改築 萩は消え | HY | |
|
| 4 | 千葉襲ひ 生活止めたる 野分かな | |||
| 16 | 空きし棚 天空カボチャ 蔓しげり | 〇 | ||
| へ | 風そよぐ ビルの谷間の こぼれ萩 | KS | |
|
| 7 | 秋草や ひとつひとつに 名前あり | |||
| 14 | 木々映し 池にスイーッと あめんぼう | |||
| ト | 雨上がり しだれれる萩を かき分けて | MS | |
|
| 6 | 雲間から 高き青空 秋彼岸 | ◎ | ||
| 17 | 台風の 遠きにありて 強き風 | |||
| チ | 萩真白 声明(しょうみょう)漏れ来る 築地塀 | 〇〇〇〇 | YI | |
| 8 | 月煌々 ブラックアウトの 被災の地 | |||
| 18 | 秋祭り あるらし風に 笛を聞く | 〇 | ||
| リ | 秋萩や 手折るて一枝 茶の席に | ET | |
|
| 10 | どんぐりが 青きまま落つ 大嵐 | 〇〇 | ||
| 21 | 指を染む 熟れる巨峰の 紫よ | ◎〇 | ||
| ヌ | 雛僧の 読経に揺るる 萩の枝 | 〇〇 | KO | |
| 9 | おしろいが 咲いて夕べを 教へけり | 〇 | ||
| 20 | 迎え火や 仏壇の午 早駆ける | |||
| ル | 夕暮れや 宿の庭敷く こぼれ萩 | ◎ | YK | |
| 11 | 刈り取りを 今日か明日かと 待つ稲穂 | |||
| 22 | 秋の暮れ 満願の寺 遠きかな | ◎ | ||