第1会 みづな会 俳句会 2012年7月20日 兼題「紫陽花}
| 第2会 みづな会 俳句会 兼題 「あじさい」 紫陽花 | 2012年7月20日 | |||
| NO | 詠句 | 作者 | 講評 | イメージ |
| 1 | 日落ちて がく紫陽花の 乱れ舞 | YT | . | |
| 2 | 左右 茅の輪くぐれば 猫がおり | YT | ||
| 3 | 朝日射し 向日葵空に 向い立ち | YT | ||
| 4 | おたくさや 丘より望む 出島かな | KO | . | |
| 5 | トマト食む あおき匂いに 旬を知る | KO | ◎ | |
| 6 | 友集う 臙脂(えんじ)の羅(うすもの) 涼やかに | KO | ||
| 7 | 紫陽花が まだらにそめて 咲終わり | HY | . | |
| 8 | つやつやの なすびと味噌で 昼餉かな | HY | ||
| 9 | セミの声 聴くたび汗拭く ミーンミン | HY | ||
| 10 | 我が家の 白い紫陽花 母に似て | KS | . | |
| 11 | サングラス 姉と一緒の 初旅行 | KS | ||
| 12 | 愛犬に 引かれて歩む 夏の月 | KS | ||
| 13 | 紫陽花の 浴衣に袖して 祖母しのぶ | HS | . | |
| 14 | この暑さ 人もなりたい 水中花 | HS | ||
| 15 | バス停の 向日葵の影 人の列 | HS | ||
| 16 | 紫陽花の 花色増して 雨の後 | MS | . | |
| 17 | 朝顔に まだかまだかと 水をやり | MS | ||
| 18 | 鉢いっぱい 祭りの後の 金魚かな | MS | ||
| 19 | シャム猫が 紫陽花の中 走り去り | AT | . | |
| 20 | 縁側で 母の髪切る 夏は来ぬ | AT | ||
| 21 | 白靴の 似合う少女の 髪ひかる | AT | ||
| 22 | 降り止まぬ しなう紫陽花 道ふさぐ | HN | . | |
| 23 | 後ずさり 波に追るる 跣(はだし)の子 | HN | ||
| 24 | 半顔(はんがん)の 紅き唇 黒日傘 | HN | ||
| 25 | 自慢げな 紫陽花めがけ 水を撒き | TY | . | |
| 26 | 打ち水に 跳ねる小石の すまし顔 | TY | ||
| 27 | 日に向かい 吠える向日葵 茅が岳 | TY | ||
| 28 | 五月雨を 集めて涼し 大武川 | NK | ||
| 29 | 梅雨空の 意図の雨脚 ちどり足 | NK | ||
| 30 | 梅雨上がり 空の青さが 身に染みる | ?? | ||